12月5日、2年生ふうちゃんと妹の年長さぁちゃん の初発表会を無事に終えました。

当日はリハーサルがあり、英語の歌を歌うのですが、マイクの音量調整中でステージに
もじもじ上がって来まして、声が小さく何度かマイクがハモってやり直し。
思ったより時間を取られ、次リハーサルにも影響が出ちゃいました。。。

その次のリハーサルは「サンタが街にやって来る」、他教室の生徒さんと一緒にハンドベルと鈴のアンサンブルリハーサルです。

前日練習では、首の骨が真横に、曲がるんじゃないんかとママと心配するほど
イントロ中に首を動かして、リズムを取っていたのに(イヤイヤ全開だった妹さぁちゃんはノリノリ笑)、会場に来たら、澄ました顔で
普通に左右に首をかしげてカウントを取っていました(あらまぁって感じですが、想定内です)。

さてソロ演奏は、妹さぁちゃんが先に3曲演奏します。
最後に「カエルの歌」をふうちゃんがピアノで伴奏をしてくれるので
最初から姉のふぅちゃんはピアノに座っています。

なので妹さぁちゃん はのびのびと弾いて、上手に挨拶もできて初演奏を終えました。

次はいよいよ、姉ふうちゃんです。

実は前日練習で、
詰まって弾きにくそうにしていた箇所ができるようになったので
私が欲を出して補修指導をしたところ

ふうちゃん「私、もう明日行かん、でん」(でんとは行かない、弾かないの意味)
ちゃんとしてないと、ママは怒るらしいんです。
ママと私が「えぇ?」みたいになりまして、、

しかし、本番ではめちゃくちゃ冷静に仕上げて舞台から降りて来ました。

ふうちゃんは、できないと泣きます。
パパ似で目が大きくお人形さんみたいなお顔立ち、その大きな目から
大きな涙が溢れると、目立ちます。
実は、ママも先生も当日泣いて貰うとテンションだだ下がりになるので
それは避けたかったので、舞台から降りてから

ママ「私がめちゃくちゃ緊張しました、ほっとした」
と言います。
先生も同じですが、彼女たちはなかなか度胸があり大丈夫と信じていたのですが
本番は何が起きるか未知数です。
いつも以上の演奏ができ、無事で良かったです。上出来でした。

お次は姉妹で、英語歌唱「幸せなら手を叩こう」
こちらは司会者から
「お歌の最中に手を叩くところがあります、良かったら一緒に叩いてほしいです」との
コメントを流してもらいまして、先生の伴奏に合わせて歌い始めて
手を叩く場面では、会場から結構な手を叩く音が聞こえて来ました。

結構リラックスできたのか2曲めも英語歌唱「きらきら星」
大きな声で歌え切りました。
挨拶も、エレクトーンからウインドベルが鳴っておしまいにしていたので
そのベルに合わせて頭を下げるのもちゃんとでき、大きな拍手をもらっていました。

舞台の上で拍手をもらえるのは、本当に嬉しいものです!

次は3人でハンドベル。
年長のさぁちゃん が「ド」のベルを持っていますが
さぁちゃんとは不協和音(雑音になる確率の高い組み合わせの音)レ、ファや弾く楽譜じゃないミとソの場所に、”笑い”ながら乱入してくるのが、恐怖です。
これはママのものすごーーい、ご尽力で、なんとかこなして本番です。
ラッキーなことにコロナの配慮のために舞台の前は距離を空けないといけない
という発表会のガイドラインがありガラガラです。
他先生と真ん前に座り、合図を出すことにしました。

本番は、めっちゃくちゃ完璧です。
「ワンダフル!!!」
早く順番が来る年齢なので、あとはみなさんの鑑賞に浸ってもらいました。

終わってからふうちゃんに声かけしていたら
ふぅちゃん 「私、次なに弾くん?」
だって、発表会に出て、やる気があげあげですね。

先生に、二人とママから素敵な花束とクマのぬいぐるみを持ってご挨拶にきてくれました。
とてもとても嬉しかったです。

ママ「どうもありがとうございました、本当にドキドキしました。お花に二人からの手紙を
添えていますので読んでやってください」
とのことです。
ママに、さっきふうちゃんとの会話を伝えたら
ママ「よっしゃ、やる気になったんやな、よっしゃ!」
(可愛いママですよね)
笑顔で帰られました。

途中、弾くのに時間が足りなかったり仕上がりにくくなると、べそかいたり
当日本番まではいろんな思いが、湧き起こることでしょうが
何よりおうちの皆様のお言葉掛けは非常に大切です。

会が終わってから、先生はおうちに戻りお手紙を開けたら
なんとなんと、サンタさんの絵があしらわれています。
この二人は絵が上手なので、あったかい気持ちで絵を見ながら読ませてもらいました。

とっても素敵なメリークリスマス発表会になりました♪

当さつきピアノ音楽教室(高松市)では、ただいま生徒募集をしています。
一緒にいろんな曲を弾いてみませんか?

こちらは体験レッスンのご案内です。
↓   ↓   ↓
無料体験レッスン