何歳から通えますか?

年長前あたりよりお通いいただけます。

楽器の用意はどうしたらよいですか?すぐに買わなきゃダメですか?

音が出る物はあったほうが良いですが、続くかどうかもご心配だと思いますので、楽器が準備できないしばらくの間は歌やカードでレッスンを受けながら、楽器の用意をご検討下さい。

休んだ時の補講はしてくれますか?

基本は「前の週までに変更のご連絡がない場合」はお休みの扱いになります。

オンラインレッスンの対応してますか?

はい、できます。
どの方法でするか(アプリ等)の打ち合わせは事前に必要です。

本人が弾きたい曲も弾かせてくれますか?

喜んでお引き受け致します。

子供が練習しないでレッスンに来た時はどうしていますか?

いろんなご事情がありますので、前の週の復習をする、歌やカードの時間を増やす等し、対応します。

子供が家でちゃんと練習するか心配です

少しでも音が鳴らせたらちゃんと褒めてあげて下さい。

子供がすぐに飽きてしまわないか心配です

音楽は目指すところで練習の量は変わりますが、レッスンを受ける方に合わせて進めています。
好みの物を探してあげましょう。

子供のレッスンには親も同席したほうが良いですか?

基本は同席はお勧めはしていませんが、帰りのお迎えにいらした時に、演奏を聞いてあげるのも良いと思います。

下の子も連れていって大丈夫ですか?

同じ時間を一緒にいるのはレッスンに集中しづらくなりお勧めは致しませんが、興味を持たすためと言う事であればご相談をお受け致します。

毎月の月謝以外の費用は何にどのくらいかかりますか?

楽譜代は別途かかりますが、毎月必要になる訳ではありません。
楽譜代は、イベントなどで楽譜をお持ちでない曲の演奏をご希望の場合や、テキストが終了してレベルアップする時に発生します。
1年に1度など、それぞれのペースにより変わります。

共働きで忙しいので、家庭での練習はあまり見てあげられないんですけど大丈夫ですか?

練習を見ると言うより、聞いてあげて褒めてあげるのは効果があります。

「ピアノは好き!音楽は好き!でも練習は嫌い」そんな子にはどう対応しますか?

嫌がらない方法や手段で少しづつ曲を進めます。

子供の頃に習った時、バイエルがつまらなくてすぐに辞めてしまったんですけど……

テキストがつまらないと感じる場合は、検討しながらその子に合うものを探していきます。